| タイトル | 著者 | |
| 岩波新書青版351 | 死後の世界 | 渡辺照宏 |
| 岩波新書青版352 | ヨーロッパの苦悩 | ハワード、ケナン、ゲイツケル |
| 岩波新書青版353 | 沖縄からの報告 | 瀬長亀次郎 |
| 岩波新書青版354 | ウズベック・クロアチア・ケララ紀行 | 加藤周一 |
| 岩波新書青版355 | 昭和史〔新版〕 | 遠山茂樹、今井清一、藤原彰 |
| 岩波新書青版356 | チベット 上 | アラン・ウィニントン |
| 岩波新書青版357 | 法というものの考え方 | 渡辺洋三 |
| 岩波新書青版358 | エレクトロニクスの話 | 関英男 |
| 岩波新書青版359 | 経済を動かすもの | 都留重人 |
| 岩波新書青版360 | イギリス現代史 | 小幡操 |
| 岩波新書青版361 | チベット 下 | アラン・ウィニントン |
| 岩波新書青版362 | 自由への大いなる歩み | M.L.キング |
| 岩波新書青版363 | 数学入門 上 | 遠山啓 |
| 岩波新書青版364 | ソ連の教育 | ディアナ・レヴィン |
| 岩波新書青版365 | 日本の新興宗教 | 高木宏夫 |
| 岩波新書青版366 | 日本経済図説 (1959年) 〔第二版〕 | 大内兵衛、有沢広巳、脇村義太郎、美濃部亮吉、内藤勝 |
| 岩波新書青版367 | 日本文化史 | 家永三郎 |
| 岩波新書青版368 | 人間の科学と哲学 | L.ゴルドマン |
| 岩波新書青版370 | 心で見る世界 | 島崎敏樹 |
| 岩波新書青版371 | 中南米 | 山本進 |
| 岩波新書青版372 | ジンギスカン | 小林高四郎 |
| 岩波新書青版374 | 人民公社は拡がり深まる | A.L.ストロング |
| 岩波新書青版375 | 風土病との闘い | 佐々学 |
| 岩波新書青版376 | 条約と国民 | 石本泰雄 |
| 岩波新書青版377 | 私は赤ちゃん | 松田道雄 |
| 岩波新書青版378 | 西郷隆盛 | 圭室諦成 |
| 岩波新書青版379 | 世界の十大小説 下 | W.S.モーム |
| 岩波新書青版380 | 日本国家の起源 | 井上光貞 |
| 岩波新書青版381 | ガンディー主義 | ナンブーディリパード |
| 岩波新書青版382 | 炭鉱に生きる | 三菱美唄炭鉱労働組合編 |
| 岩波新書青版383 | 宇宙線の話 | 朝永振一郎 |
| 岩波新書青版384 | 自由を求めたイギリスの人 びと〈その1〉 平民の叛徒たち | H.フェイガン |
| 岩波新書青版385 | 政治家の文章 | 武田泰淳 |
| 岩波新書青版386 | アユの話 | 宮地伝三郎 |
| 岩波新書青版387 | 近代人の疎外 | F.パッペンハイム |
| 岩波新書青版388 | 農村は変わる | 並木正吉 |
| 岩波新書青版389 | ロシア革命運動の曙 | 荒畑寒村 |
| 岩波新書青版390 | 性格 | 宮城音弥 |
| 岩波新書青版392 | 自由を求めたイギリスの人びと〈その2〉 労働者のチャンピオン | H.フェイガン |
| 岩波新書青版393 | 食生活はどうなるか | 中山誠記 |
| 岩波新書青版394 | 思想とはなにか | 古在由重 |
| 岩波新書青版395 | 「1960年5月19日」 | 日高六郎編 |
| 岩波新書青版396 | 数学入門 下 | 遠山啓 |
| 岩波新書青版397 | 私の読書法 | 大内兵衛、茅誠司他 |
| 岩波新書青版398 | 選挙 | 小林直樹、篠原一、杣正夫 |
| 岩波新書青版399 | 政治を考える指標 | 辻清明 |
| 岩波新書青版400 | 日本の賃金 | 小島健司 |