子母澤寛

出 典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


子母澤 寛 (しもざわ かん、1892年2月1日-、1968年7月19日) は日本の小説家。北海道厚田郡厚田村(現・石狩市)出身。本名 梅谷 松太郎。

祖父十次郎は江戸の御家人で彰義隊に参加し、箱館戦争に敗れてそのまま北海道に定住した。創価学会第2代会長戸田城聖と同郷で少年期よりの知己である。後 に子母澤の出版を戸田の会社が受け持っており、相当数の著作を発表している。

旧制北海中学校(現北海高等学校)、明治大学法学部卒業。読売新聞、東京日日新聞で新聞記者をするかたわらで、尾佐竹猛らの指導で旧幕臣の聞き書きをまと め、1928年『新選組始末記』を出す。その後、『新選組遺聞』『新選組物語』の「新選組三部作」を出版。

代表作に『勝海舟』など。随筆に『座頭市』のもととなった『ふところ手帖』がある。1962年第10回菊池寛賞。

筆名は居住地の大森区新井宿(現大田区新井宿)子母沢より。「寛」は語呂がよかったからだという。

[主な作品]

    * 新選組始末記
    * 新選組遺聞
    * 新選組物語
    * 紋三郎の秀
    * 富嶽二景
    * 勝海舟
    * 父子鷹
    * おとこ鷹
    * 逃げ水
    * 昼の月

[主な随筆]

    * 小説のタネ
    * ふところ手帖(正・続)
    * よろず覚え帖





[HOME]